011過蓋咬合の治療 |小児矯正|朝日町 中央歯科医院
2018年06月1日
朝日町在住、8才の男の子です。
「過蓋咬合」咬むと下の歯が上の歯に覆われ見えないくらい深い咬み合わせです。これは歯だけの問題ではなく、下顎が後ろ側へ押しやれている為、健康被害も心配です。気道が狭くなり、呼吸が浅い為、一般的な歯科治療も彼にとっては必死の様子です。
親として、子ども自身が持っている最大限の成長を促し見守りたいと願う方は多いはず…「過蓋咬合」という異常はその成長を妨げる医療者としてはまず救ってあげたい大きな問題です。
苦しみながら歯科治療を受ける息子の姿に後押しされ矯正治療を決断。6ヶ月で深い咬み合わせがほぼ改善しました。他にまだ改善すべき課題は多くありますが、一先ず解決すべき「最悪の事態」は脱したと考えております。
治療開始より6ヶ月後の経過(プレオルソ・3Dリンガルアーチ)
治療総額 450,000円(今後予定している治療も含めた費用)






ページを見る
007ボロボロの歯の治療|部分矯正・インプラント・入れ歯の治療|入善町 中央歯科医院
2018年02月26日
64歳、男性。
上の奥歯が1年前から1本ずつ抜けてしまい、好きな硬いものがまた食べられるようになるためにはどんな治療が必要か、治療方針の提案を求めての来院です。
不安なく食事が出来る治療後の状態に希望を膨らませながらも、その為にどうすべきかが分からずどこか不安そうです…
治療方法を2つ提案しました。
上下左右の奥歯の抜けている部分にインプラント治療を行うか、下はインプラント治療、上は総入れ歯の治療を組み合わせるか。いずれも「咬合再建」するためのお口全体の治療が必要です。治療費と治療後のランニングコストを相談した上、後者の方法を選択されました。
インプラント手術を行い、治癒期間を利用し、部分矯正を行いました。目的は、重なり合っている部分を正確にムシバの治療を行う為と上の入れ歯の安定性を高める為です。5カ月間の下の前歯の部分矯正の後、奥歯の被せ物の治療を行い、開始から8ヶ月、全ての治療を完了しました。
治療前の希望でもあった硬いものも何でも食べられるようになり、今では大好きなナッツ類やお煎餅と共に晩酌を楽しんでいるそうです。
【治療期間】 8ヶ月
【治療総額】 2,657,850円(税別)






ページを見る
004前歯の審美治療|プレオルソ・詰め物や被せ物の治療・ホームホワイトニング|黒部市 中央歯科医院
2018年01月24日
40歳、男性、黒部市在住の患者さんです。
25年前にムシバの治療をした前歯の審美性の回復を望んでの来院です。
前歯を美しく治療する為には奥歯も含めたお口全体の咬み合わせが良好であることが必須です。咬んで下の前歯が見えない深い咬み合わせ「過蓋咬合」のままではそれぞれの歯に不適切な力がかかる為、治療後、良好な状態を維持することが出来ません。理想的な前歯の審美治療を行うには、まず、プレオルソを用いた咬合改善治療と「咬合再建」の為の奥歯の再治療が必要です。そして、治療前に、これまで多くのムシバ治療に至った環境要因を探る為、唾液検査を行うことも提案しました。
提案した治療に加え、まず奥歯の治療が仕上がった後、ホームホワイトニングを行いました。ホームホワイトニングから約2ヶ月、満足のいく歯の白さになったところで前歯の被せ物をし、治療を終えました。
治療終了は開始から11カ月後…ご自身の口元を見て「あまりにキレイビックリ…これは感動です…」と周りからもキレイになったと言われることを照れながらお話しして下さいました。
治療期間 11カ月・治療総額 2,540,000円(税別)




ページを見る
002咬み合わせの治療|成人矯正(非抜歯)・審美治療|上市町 中央歯科医院
2018年01月23日
41歳、女性です。
主訴は左上の奥歯が痛いこと。同じ症状で別の歯科医院を受診するも、問題はないとの診断に不安を感じ、当院を受診しました。
元々のズレた咬み合わせに加え、歯ぎしりやくいしばりにより過剰に歯が擦り減り、全体の咬み合わせが大きく歪み、低くなっていることが問題です。主訴である痛みは不適切な咬み合わせによる「咬合性外傷」が原因で、歯が擦り減り、歪な形になっていることが食べ物が挟まる原因です。
咬み合わせを整える矯正治療と本来の歯の形を回復する被せ物の治療を提案。1年半の矯正治療の後、お口全体の咬み合わせを考慮した被せ物により「咬合再構築」を行い、治療を終えました。
治療後、見た目が美しくなり「食べ物が挟まる」という食事中のストレスがなくなったこと以上に、治療前辛かった原因不明の頭痛と肩こりがなくなったことが何よりも嬉しいと患者さんが笑顔でお話しして下さいました。
治療期間 2年(プレオルソ・ブラケット)
治療総額 4,110,000円(税別)






ページを見る