024若年性歯周病(侵襲性歯周病治療)|短期集中型歯周病治療|魚津市 中央歯科医院
2021年03月17日
32才女性です。里帰り出産の為、帰省中に来院した方です。
歯を磨いた時の出血が最近悪化している気がして…と治療期間も限られているので治療が可能なのか相談の為、お越しになりました。
歯周検査の結果、9割近くの部位に歯肉から出血があり、歯槽骨の喪失から歯周ポケットが4mm以上の部位が6割以上あります。
年齢から考えて重症と言えるこの状況に「なんとかなりますか…?」と全く自覚症状が無いだけに本人も大変驚いた様子です。
「沈黙の病」とも言われる「歯周病」は症状のないまま進行します。歯が動揺し、痛くて咬めなくなるまで自覚症状はありません。ここまで重症化した原因としては口腔内の衛生管理が不良であることとと不正咬合(歯並び咬み合わせが悪いこと)が考えられます。
産後1ヶ月と子育てが忙しい時期に治療が出来るか…こんなに悪いのに本当によくなるのか…といくつかの不安要素はあったようですが、「自分の子供に感染させたくない!」と治療を決断されました。
本来両方の問題へのアプローチが必要ですが、通院可能な期間が限られていた為矯正治療は諦め、確実な治療成果を出す為の短期集中型の歯周治療(自由診療)を行いました。
治療開始から約1ヶ月…出血も歯周ポケットが4mm以上の部位も1割以下まで改善しました。
初めは無関心だった歯周病についてもご自身で色々と勉強し、危険な状態にあったことを再認識したそうです。家族からは実はこれまでずさんな手入れだったことが心配だったと言われ、これから子供の歯が生えてくるこの時期に母親として歯科に興味関心を持つことが出来、良かったとお話しになりました。
治療期間 4週間(通院回数 6回)・治療費用 255,000円(税別)
ページを見る
023治療後の維持のために|白い被せ物|黒部市 中央歯科医院
2021年03月16日
57才、女性です。
最初の治療から10年が経過した頃、強い歯ぎしりやくいしばりの影響もあり、被せ物が酷く咬耗し、その結果、咬み合わせが低くバランスが崩れてしまいました。結果、被せ物が脱離したり、年に一度のデンタルドック(検診)では歯肉に炎症等の異常がみられるようになり、全体の被せ物の再治療を行うこととなりました。
奥歯の被せ物を上と下に分けて全ての歯を同時に取替をし、擦り減りによって低くなってしまった咬み合わせを再設定しました。
10年前と同じ結果にならぬよう擦り減りの原因である歯ぎしりくいしばりについても治療を行いました。過度な筋肉の緊張を和らげる薬剤の使用を実施しました。ボツリヌス菌が作り出すボツリヌストキシンと呼ばれるたんぱく質を有効成分とする薬を筋肉(咬筋)内に注射します。3ヵ月に1度の投与を4回実施。併行して口腔周囲の筋肉を整えるマウスピースを使用しました。
初回の投与から顎が楽になり、起床時の顎が疲れた感じがなくなった…と実感があったようです。強張っていた筋肉がほぐれ、表情も柔らかい印象となったように感じます。
最後は上の前歯の被せ物の被せ直しです。
その前に咬み合わせの相手となる下前歯の歯並びを整える為の部分矯正を行いました。(矯正期間 6カ月)
最後は、上の前歯の被せ直しです。
一連の再治療は本人の希望により段階毎に休憩しながらゆっくりと治療を進めた為、長期間を要しましたが、21本の被せ直しの為に来院した回数はわずか10回程度。計画的な再治療が実現したのは最初の治療から13年、根管治療の再治療や抜歯の必要がなく現在に至るからだと振り返ります。
残念ながら被せ物は経年的に咬耗などにより変化することは避けられません。
その状況を放置することが状況を悪化させ、再治療を複雑にしてしまうのです。この方のように年に一度のデンタルドックにより、自身の歯やインプラントに異常が起こる前に行動が出来るとよいでしょう。
【治療期間】 約2年
【治療総額】 4,156,500円(税別)
ページを見る
022メタルフリー治療|白い詰め物・白い被せ物|富山市 中央歯科医院
2021年03月3日
42才、女性です。左下の虫歯が主訴です。
数か月前から左下の穴があいている部分に物が詰まるようになり、他院にて治療を行いました。詰め物をした後も痛みや悪臭が気になり何度も受診しましたが改善しないため、当院へ相談にお越しになりました。
左下に虫歯があるのは明らかで、その奥には親知らずが横たわっています。親知らずがある状態で治療を続けても上手くいかないことを説明し、まずは親知らずの抜歯と手前の歯の虫歯の治療を行いました。
主訴の治療が一段落した上で今後の治療方針を決めます。
「費用がかかってもいいから長持ちするものを選びたい」「状態の悪い右下の奥から2番目の歯は特に良いものを入れたい」等、予算も含めてどのような材料にするか話し合いを重ねていきました。ご自身でもかなり勉強されたようで、来院時やLINE等で熱心に質問がありました。
元々金属やプラスチック、アマルガムの詰め物がたくさん入っていました。そのほとんどが他院で20年前に行った矯正治療より前に治療したものだそうです。どれも虫歯は中等度以上で、予定外の部位に虫歯が見つかることもありました。
矯正治療を行うことで歯並び咬み合わせが大きく変化します。矯正治療を行った場合、変化した状態に合わせて全体の咬み合わせを整える必要があります。咬合の不調和が虫歯進行の加速や凍みる症状、詰め物や被せ物の破損や脱離の原因となることがあります。
矯正治療は審美性だけでなく機能性の回復ができてこそ「健康的な美しさ」が獲得できると考えます。
治療期間 1ヶ月・治療総額 940,000円(税別)
ページを見る
021重度歯周病|インプラント・部分矯正(ブラケット)・白い被せ物・入れ歯(即時義歯)| 富山市 中央歯科医院
2021年03月2日
58才、女性です。
歯槽膿漏で何本も自然に歯が抜け落ちてしまい「仕方がない…」と諦めていたそうです。
30代半ば頃から頻繁にムシバの治療に通うようになり、良くなった実感のないまま40代後半からは歯槽膿漏がひどくなってきた事が心配で当時のかかりつけ医に相談すると「治療は無理だ…」と言われ、どうしたら良くなるのかわからないまま悩んでいる様子でした。
上の前歯が今にも抜け落ちそうな状況でしたので上顎の治療を優先して行いました。
社会性を考慮し、上の歯が1本も無い日がないように抜歯と義歯製作を同時進行で進め、初診から2ヵ月半で総義歯への移行が完了しました。
何とか見た目の不安が解消したものの、義歯が不安定で外れやすいことが問題でした。
即時義歯(歯が無い期間がないよう最後の抜歯と同日に義歯を装着)のため、適合の問題は限界があることを踏まえた上で今後の治療の内容について何度も話し合いをしました。
上の総義歯が安定して使えるかどうかは咬み合わせの下の歯が奥までしっかり噛める状態であることが重要です。
下顎臼歯部にインプラント治療を行い、インプラント治癒期間に前歯部の部分矯正を提案しました。
経済的な面で迷っておられましたが、家族の勧めにより治療を行うこととなりました。
矯正治療の器具の選択は、費用の点からブラケットを選択。矯正期間は3ヵ月です。
「次はどの歯が抜けるのだろう…」といつも不安そうな表情だった初診時とは違い、治療完了時には安心した表情でお孫さんの話をしてくださるようになりました。
上顎の歯肉と骨が安定した時点で金属床の義歯へ変更を予定しています。現在は3ヵ月に一度メンテナンスにお越しになっています。
【治療期間】 11カ月
【治療総額】 4,260,000円(税別)
ページを見る